![](image224.jpg)
1)ツ ア− 名; 関東いこい会・お花見ツア−(東京)
2)日 時; 2015.04.01(水)
3)出 席 者 ; 8 名 (写真の通り)
4)旅 程; 9:30 東京駅八重洲南口改札集合
→東京鍛冶橋駐車場へ移動
10:00 バス出発
@北の丸公園 (自由散策)
A芝公園・増上寺 (フリ−タイム)
B隅田川お花見クル−ズ (日の出桟橋〜浅草)
C小石川後楽園 (フリ−タイム)
D六義園 (フリ−タイム)
17:00 解散 (上野公園・不忍池)
→公園内散策
17:30 JR上野駅
18:00 JR神田駅下車 蔵元居酒屋「清瀧」にて反省会
5)天 候; 曇り時々小雨,気温20℃
Diary / No.672−2015.04.01 / 「お花見バスツア−」
|
12:10頃に浜松町から近い日の出桟橋に到着。
船の座席を確保できるように早めに来て乗船待ちです。
桟橋にはこんなクル−ズ船が泊まっています。
![](IMG_3388_thumb1.JPG)
クル−ズ船・御座船「安宅丸」 |
|
クル−ズ船・ホタルナ |
|
この赤い御座船に乗れるのかと思いきや,そうではありませんでした。
「お花見ツア−」のセットになっている「隅田川ライン」専用の「道灌」という一般船
でした。
パンフ「YOKYO CRUISE」によると,「隅田川ライン」のル−トは以下の通りです。
隅田川お花見クル−ズ |
我々が乗る船が日の出桟橋に入港したのですが,ここで下船する観光客は一部です。
そんなことで,座席を確保するのがやっとのことでした。
1F 座席から外の景色も見ずらいので2F のデッキに移動してクル−ズを楽しむことに
しました。
パンフによれば,隅田川には東京湾から浅草までに12 の橋が架かっています。
しばらく,桜も無いので橋の見物となりました。
これらの橋,それぞれ色や形状が異なり特色があります。
そのうちの幾つかをご紹介しましょう。
但し,揺れる船上から撮りましたので手振れの画像となっています。
![](IMG_3393_thumb.JPG)
新大橋 (Shin-ohashi Bridge) |
|
画像をクリックすると大画面でご覧になれます
![](IMG_3400_thumb.JPG)
厩橋 (UmayaBashi Bridge)
|
|
![](IMG_3401_thumb.JPG)
駒形橋 (KomagataBashi Bridge)
|
|
![](IMG_3403_thumb1.JPG)
吾妻橋 (AzumaBashi Bridge)
|
|
船はお花見スポットがある浅草より少し上流へ。
両岸に満開の桜が見えてきました。
お花見クル−ズ船が行き交っています。
![](IMG_3414_thumb2.JPG)
言問橋(KototoiBashi Bridge)付近の満開の桜 |
|
東京スカイツリ−もはっきり見えます。
スカイツリ−の近くにひときわ際だったビルが二つ見えてきました。
一つは墨田区役所,もう一つは琥珀色のアサヒビ−ルタワ−です。
![](IMG_3443_thumb.JPG)
船上から眺めたスカイツリ−,墨田区役所ビル,アサヒビ−ルタワ− |
|
船内放送があり,スカイツリ−の影がアサヒビ−ルタワ−に映るのが見られるとのこと
です。 その瞬間を捉えた映像です。
![](IMG_3438_thumb.JPG)
アサヒビ−ルタワ−に映るスカイツリ−の影 |
|
約45分間のクル−ズを終えて浅草乗船場で下船。
ぽけかる倶楽部の一行は,浅草駅近くで待つバスへ向かいました。
雨がぽつりぽつりと降り出してきました。
再びバスで小石川後楽園へ向かいます。
続く Picture / Trip /「お花見バスツア−/(4/4)小石川後楽園・六義園」
TOPペ−ジへ戻る
|
|