徒然横浜生活 Since 2003
本文へジャンプ



        イギリス旅行
  (1)期  間 ; 2008.05.10(土)〜05.11(日)
  (2)旅 行 地ロンドン


2008.05.10
ロンドン市内観光(1)
 <旅程>
    
Taxi        徒歩             徒歩
 
Hotel------→Notting Hill------→Portobello Market---------→Pub(休憩)----
   
徒歩                               Bus                         The Big Bus
  -----→
Portbello Market(Bus stop)-----------→Marble Arch(Bus stop)----------

  --------
[バスでロンドン市内観光]-----→The National Gallery(Bus stop)------
   
徒歩               徒歩            徒歩
  ------→National Gallery------→Trafalgar Square-----→
St.James's Park---
    
徒歩                 タクシ−            徒歩
 
---------→Buckingham Palace-----------→Westminster-----[散  策]----- 

  -------→
Westminster Pier(ウェストミンスタ−桟橋)-------[テ−ムズ川クル−ズ]--
                                                 
徒歩
  -------→
Westminster Pier(ウェストミンスタ−桟橋)--------Westminster(Bus stop)---
  The Big Bus                 
 徒歩                 タクシ−
  -------→
Notting Hill Gate--------→Restaurant-----------→Hotel


ポ−トベロ−・ロ−ド骨董市(Portobello Road Antique Market)

  地下鉄Notting Hill Gate 駅からLadbroke 駅まで南北約 2Km にわたる街路に,
 1,500 以上のディラ−が種類豊富なアンティ−クスやコレクティブルを売っている店 
 がある。
  絵画,ジュエリ−,陶器,銀製品などのアンティ−クス,衣類,果物,野菜,日用
 雑貨まで幅広い。
 露店は毎週土曜日又,常設店は毎週 6 日間開いている。
 マ−ケットは,映画「ノッチングヒルの恋人」に登場し,一躍有名になったとの
 こと。
   (参考)   @英国政観光庁;visitBritain, 「ロンドンのマ−ケット」
            
Ahttp://www.portobelloroad.co.uk/

 

画像をクリックすると大画面で表示されます

Portobello Road の
マ−ケットへ向かう人々

Portobello Road の
マ−ケットの風景

屋内の沢山のアンティ−クス・ショップの光景

観光バス(The Big Bus Company)でのCentral London 観光

 The Big Bus Company 一日周遊券を買って市内観光した。
  ・ブル−のツア−は,お好みの言語による録音ガイドが選べる。
  ・Big Bus の停留所どこからも乗り降り自由。
  ・チケットは24 時間有効。
  ・チケット有効期間中は,River Thames Cruise とWalking Tours も無料。
 と云った特典があります。



Marble Arch バス停付近の光景


市内の光景(1)



市内の光景(2)



市内の光景(3)



市内の光景(4)
HER MAJESTY'S THEATRE


ナショナル・ギュラリ−(National Gallery)

  トラファルガ−広場に面し,イタリア・ルネサンス,オランダ絵画などの充実した
 コレクションで知られるロンドンを代表する美術館。

  1824 年,J.J.アンガ−スタインの寄贈したコレクションをもとに開設された。
 当初はアンガ−スタインの邸宅を改装してギャラリ−としていたが,1838 年,現在の
 トラファルガ−広場に移転された。
 
  所蔵作品の点数ではル−ヴル美術館,メトロポリタン美術館などの巨大コレクション
 に譲るが,作品の質の高さでは他の美術館にひけを取らない。
 ナショナル・ギャラリ−の所蔵品はポスト印象派までで,それ以降の海外美術はテ−ト・
 ギャラリの分館,テ−ト・モダンが担当する。

  ゴッホの「ひまわり」やモネの「睡蓮」をはじめダ・ビンチ,セザンヌなどの巨匠の
 大作が展示されている。       
               
Wikipedia;「ナショナル・ギャラリ−(ロンドン)」より一部抜粋



National Gallery(1)


National Gallery(2)


National Gallery
前の光景

National Gallery(3)


National Gallery(4)


トラファルガ−広場(Trafalgar Square)

  ロンドンのナショナル・ギャラリ−の前にある広場。
 1805 年,イギリス艦隊がナポレオン率いるフランス・スペイン連合艦隊を相手に
 トラファルガ−沖海戦で勝利した記念に造られ,そのときの総督ホレ−ショ・
 ネルソンの像が立っている。
 
  ネルソン提督の記念碑(ネルソン記念柱)は噴水の隣に,巨大な4 頭のライオンの
 ブロンズ像に囲まれて立っている。      
                Wikipedia;「トラファルガ−広場」より一部抜粋



Trafalgar Square
方面を望む



National GalleryからTrafalgar Square
を見渡す


Trafalgar Square
の噴水前の光景



Trafalgar Square
からMartin-in-the-Fields
(セント・マ−チンズ教会)を眺める

ネルソン記念碑を取り囲むライオンのブロンズ像


散    策
 (ル−ト)
  
トラファルガ−広場〜アドミラルティ・ア−チ〜セント・ジェ−ムス公園
  〜バッキンガム宮殿




アドミラルティ・ア−チ(Admiralty Arch)

  
トラファルガ−広場の南西隅にあり,St.James's Park の東門となる。
 バッキンガム宮殿前から北東に延びる「ザ・モ−ル」の1Km 先にある門で,1911 年に
 エドワ−ド7 世が亡き母ヴィクトリア女王の追悼の意を込めて建てた。

  「ザ・モ−ル」をふさぐように建物が立ち,中央に女王様専用の門,その両側に
 一般用の門がある。


セント・ジェ−ムス公園(St James's Park)

   ロンドンで最も古い王立公園で,三つの宮殿,即ち最も有名なバッキンガム宮殿,
 セント・ジェ−ムス宮殿,現在国会議事堂になっているWestminster に囲まれ
 ている。

   1532 年にヘンリ−8 世が鹿の公園としてこの地を獲得し,St James's Palace を
 建てた。
 エリザベス1 世が王位につくと,この公園の壮麗さに満足して様々の祝祭を催した。
 チャ−ルズ2 世の時代に,公園は並木道や芝生で整備され,国王は公園を一般に
 開放し,国民に混じって鴨(カモ)に餌を与えたりした。
 その後,ジョン・ナッシュ(John Nash)のデザインで運河は自然な湖に生まれ
 変わった。
     
HP: St James's Park, http://www.royalparks.org.uk/parks/st_james_park/



Admiralty Arch


St James's Parkの光景


St James's Park
の池の白鳥と鳩


公園のリス


公園の池で泳ぐ鴨


バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)

  1703 年にバッキンガム公ジョン・シェフィ−ルドが自らの邸宅として桑畑を購入
 して建てたバッキンガムハウスが始まりとされる。
 1761 年にジョ−ジ3 世が,王妃シャ−ロットと子供達の為に譲り受けて私邸として
 使うようになった。

  引き続き王位に上がったジョ−ジ4 世は,建築家ジョン・ナッシュの忠告によって,
 煉瓦造りだったバッキンガムハウスを1825 年から12 年かけて全面改築に着手,
 それまでルネサンス様式だった建物をネオクラシック様式に改装したが,当の
 ジョ−ジ4 世は王宮の完成を見ないまま死去した。

  1837 年にヴィクトリア女王の即位の際にセント・ジェ−ムス宮殿から移り住み,
 以後バッキンガム宮殿はイギリス王室の公式の宮殿となった。
 宮殿正面広場には,ヴィクトリア記念碑が建立されている。
           
   Wikipedia;「バッキンガム宮殿」より一部抜粋



Buckingham Palace
を眺める(1)



Buckingham Palace
を眺める(2)


Buckingham Palace
前の街路の光景


Buckingham Palace
の衛兵


Buckingham Palace
にイギリス国旗がたなびく



テ−ムズ川クル−ズ(River Thames Cruise)

  Westminster Pier (ウエストミンスタ−桟橋)発着のテムズ川クル−ズでロンドン
 見物を満喫。
 
 ・ロンドン・アイ(BA London Eye)

   
 世界最大の観覧車。高さは135 m あり, 1 つのカプセルに25 人乗れるのも世界一で,
  1 周約30 分かかる。

 ・王立裁判所(Royal CourtS of Justice)
    1882 年に完成の荘厳なゴシック様式の建物。
   現在,実際の裁判に使われている。

 ・シェイクスピア・グロ−ブ座(Shakespeare Globe Theatre)
    400 年前のシェイクスピアの芝居小屋を再現して造られた劇場。


 
・巡洋艦ベルファスト(HMS belfast)
    タ−ワ・ブリッジに近いテ−ムズ川に係留されている英国ロイヤルネイビ−の
  軽巡洋艦。
  現在は博物館として展示されている。 1938 年に就航し,第二次世界大戦でノル
  マンジ−作戦に参加し,朝鮮戦争でも活躍。
                  (参考)HMS=Her Majesty's Ship の略で,女王陛下の御艦の意。

 
・タワ−・ブリッジ(Tower Bridge)
    テ−ムズ川に架かる全長270 m の跳開橋。
  1894 年の完成で,タワ−の高さは40 m あり,
  左右のゴシック様式のタワ−内部は展望通路・歴史博物館がある。

                         Wikipedia;「タワ−ブリッジ」より一部抜粋




BA London Eye
を望む

City Cruiseのチケッ
ト売場の光景

Westminster Pier
(桟橋)の眺め

国会議事堂/ビッグ・ベン方面を眺める

クル−ズ船上の風景


Royal Courts of
Justice(王立
裁判所)が見える


テ−ムズ川をクル−
ズする船



テムズ川に係留され
ているQueen Merry号


St Paul's Cathedral
の塔が見える


Shakespeare's Globe Theatreを望む


Southwark Cathedral
を眺める


ンドン・ブリッジ
を通過する


テムズ川に係留され
ている巡洋艦
HMS Belfast

ワ−・ブリツジ
を眺める


ロンドン塔を望む



国会議事堂/ビッグ・ベン(Houses of Parliament/Big Ben)

  テ−ムズ川のほとりに建つゴシック建築のウエストミンスタ−宮殿を現在英国議会が
 国会議事堂として使用している。
 併設されている時計塔(愛称,ビッグ・ベン(Big Ben)と共にロンドンを代表する
 景色として挙げられる。

  11 世紀に「ウエストミンスタ−宮殿」として建設され,1834 年の火災で宮殿の
 大半を焼失,その後ゴシック様式のデザインが採用され,建物の主要部分は1860 年に
 完成した。
 北側にある時計塔の高さは 95 m,鐘の直径は 9 フィ−ト,重さは 13.5 トン。
 現在も15 分毎に時を告げている。 
           
Wikipedia;「ウエストミンスタ−宮殿」/「ビッグ・ベン」より一部抜粋



国会議事堂
/ Big Ben (1)


国会議事堂
/ Big Ben (2)


国会議事堂全景


国会議事堂方面を
眺める


国会議事堂
/ Big Ben (3)

ロンドン塔(Tower of London)  世界遺産

  テ−ムズ川の岸部,イ−ストエンドに築かれた中世の城塞。
 1066 年にイングランドを征服したウィリアム1 世が1078 年にロンドンを外敵から
 守るために堅固な要塞の建設を命じ,本体は約20 年で完成した。

  その後,リチャ−ド1 世が城壁の周囲の濠の建設を始め,ヘンリ−3 世が完成した。
 長い歴史の間に国王が移住する宮殿としても使われ,身分の高い政治犯を幽閉,
 処刑する監獄としても使用された。
                  Wikipedia;「ロンドン塔」より一部抜粋



ロンドン塔(1)

ロンドン塔(2)

ロンドン塔(3)

ロンドン塔(4)

2008.05.11
ロンドン市内観光(2)
 <旅程>
     
徒歩           Bus                The Big Bus
 
Hotel---------→ホテル前(Bus stop)------→Marble Arch(Bus stop)-------------------
   The Big Bus
  ---------------→
[バスでロンドン市内観光]---------→National Gallery(Bus stop)
  Bus                                         
      徒歩
  ----
[バスでロンドン市内観光]---→St Paul's(Bus stop)----→St Paul's Cathedral
   
徒歩                       Bus                            地下鉄
  ---------→
St Paul's(Bus stop)----------→Piccadilly Circus
(Bus stop)-----------------
           
                    徒歩           徒歩
 
---------→Notting Hill Gate(Bus stop)-----------→Pub(昼食)---------→Hotel--------
   
タクシ−                                              地下鉄
  -------→
Gloucester Road(Underground's Station)--------------→Heathrow Airport
  
19:00(発) JAL402便
  -------------------------→成田空港


バスで市内観光


Trafalgar Square
を見下ろす

国会議事堂 /Big Ben
方面を眺める

The Royal Courts
of Justice

St Paul's Cathedral
のド-ムを眺める

正面はRoyal Exchange
(旧王立証券取引所)



Tower Bridge を渡る



River Thames
を見渡す



観光バス



セント・ポ−ル大聖堂(St Paul's Cathedral)

  ロンドンの金融街,シティ・オブ・ロンドンにあるイギリス国教会の大聖堂で,
 聖パウロに捧げられている。
 1666 年の大火の後に,建築家クリストファ−・レンにより再建されたバロック
 建築で,1710 年に完成。 
 大ド−ムと正面に2 つの塔を持つ。大聖堂前にはアン女王の銅像が建てられている。
                  Wikipedia;「セント・ポ−ル大聖堂」より一部抜粋



St Paul's Cathedral
の案内板

St Paul's Cathedral
(1)

St Paul's Cathedral
(2)

ロンドンとお別れ

Hilton Kensington Hotel---→Gloucester Road---→Hethrow Airport
---→Narita Airport



Hilton Kensington Hotel 外観


Heathrow Airport
前の光景


JAL402 便(ロンド
ン/成田)間の飛行
情報例

JAL402 便(ロンド
ン/成田)間の飛行
ル−ト




TOPページへ戻る